【子育ての目標はツバメとキツネ】今日はツバメ編

 

 

こんにちは!!

 

 

山紫陽花です。

 

 

 

私の住んでいる地域では

 

ツバメが飛び交うようになりました。

 

 

 

ツバメって、

 

せっせかせっせか巣を作って、

 

抱卵して、

 

卵が孵ったら、

 

頻繁にエサを子どもに運んで

 

子育てしていますよね。

 

 

去年、夫の実家にツバメが巣を作り、

 

何日か観察することが出来ました。

 

 

 

口を大きく開けて鳴いているヒナに

 

必死にエサを運んでくる親鳥。

 

休みなく働いているようにみえて、

 

とても感動しました。

 

 

子を育てるために

 

全力で狩り、

 

全力で飛んで、

 

全力で巣の掃除をしている姿が

 

シンプルにかっこ良かったです。

 

 

 

鳥について詳しくはないので、

 

私が勝手に

 

全力だと思い込んでいるのかもしれませんが…。

 

 

 

ツバメの子育てを見ていて、

 

自分の自信にも繋がりました。

 

 

「ツバメもあんなに一生懸命

 

子育てしているんだから、

 

私もめちゃくちゃ本気になっていいんだな」

 

と。

 

 

子育てを考えまくって、

 

周りと温度差も感じることも多いですが、

 

このままで良いんだと、

 

背中を押してもらいました。

 

(勝手にそう考えました!)

 

 

今日も

 

せっせか

 

・夕飯作り

 

・授業の準備(小4)

 

・明日やる毎日シリーズ準備(小2.小4)

 

・ランキングテストに向けての問題作成(小4)

 

・来月受ける算数検定過去問のコピー(小4)

 

・洗濯干し&たたみ

 

頑張ろっと♪

 

どれからやろうかな〜