【松江塾】嫌いだけど…^^;

 

 

こんばんは!

 

山紫陽花です。

 

 

先日、真島先生のブログで

 

【学習習慣のようなものが身についている子も多いだろうがそれでも「嫌だけど」というのは絶対になくなっていないはずなんだ。

該当する人はそんな正直なところを書いて欲しい。】

 

とありました!

 

 

はい!!

 

小4息子はとても嫌がってます^^;

 

出来なくて嫌がっている訳ではなく、

 

出来るけど、めんどくさくて嫌がってます。

 

でも、私の管理化で勉強しています。

 

ペナテストの勉強もするし、追試も準備しておけば取り組みます。

 

ただ、まだやることに諦めがつかないようで、

 

風呂上がりには湯気で曇った脱衣所の鏡に

アルファベットで

 

「MATSUE  F****」

 

学校で知ったであろう暴力的な英語をローマ字で書いてました…。

 

 

しばらく悪あがきは続きそうです。

 

 

ん…真島先生のブログを読むとしばらくこの状態は続くといくことなのかな!?

 

 

家庭は安全基地でありながらも、

「やる時はやる」の塩梅を常に考えながら、

コツコツ続けさせていきたいです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)