こんにちは!
山紫陽花です。
昨日の親単科、視聴しました。
真島先生と川上先生でテンポよく話が進むので、メモが忙しかったです。
名言がたくさんありましたが、特に印象深かったのは…
「世界一大事な娘なので○○○…」
聞いたときにハッとしました。
今まであったモヤモヤの一つが晴れた気がします。
私もそう心がけているから、周りと温度差を感じることがあるんだ!
だって○○○の教育を目指しているんだもん。
言語化を教えてもらいスッキリしました。
次に親のリアクションについて。
ちょうどこの場面を観ていたときに小1の娘が学校から帰ってきて、その場面だけを聞いていたら
「じゃ、お母さんはアンパンマンになりなってことだね!」
と一言。
ん…娘の中ではアンパンマンがその代表だったのか!!
もっと他のものを例えてくるかと思いきや…。
娘の理由としては「元気100倍って言ってるじゃん」とのこと。
元気=〇〇 なのね。
最後に夫婦円満について。
ちなみにわが家も夫婦円満です。
川上先生の持論は面白かったですが、私はそれをできる器ではありません。
たぶん、夫も。
そうやって、お互いに感謝できることが素晴らしいなと思います。
ただ、わが家はお互いの足りないところを補い合って生活するスタイルです。
感謝はもちろんしますよ!!
これは、うちはうちでいいのかなと思いました。
今回も新たに聞くこと、再度確認で聞くことと学びがたくさんありました。
川上先生、真島先生、ありがとうございました。
(◍•ᴗ•◍)
川上先生との対談を見ていて、思ったことが一つあります。
そーいえば、真島先生とAKR先生の対談って、ほとんど見たことがないッ!!
今度、代表と塾長の対談も聞いてみたいな♪